あ行 | 笑いヨガには、福来たる!世界は愛と笑いに満ちている!!

言葉のくすり 岡本太郎の名言

岡本 太郎¥ 450
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

自分自身をいろいろな条件にぶっつけることによって、
はじめて自分全体の中に燃えあがり、
広がるものが感性だよ

『強く生きる言葉』



岡本 太郎¥ 490

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


自分の中に毒を持て


『自分の中に毒を持て』


死ぬのもよし、生きるのもよし。
ただし、その瞬間にベストを尽くすことだ。
現在に、強烈にひらくべきだ


『自分の中に毒を持て』


一流だから知りたい、
好きになりたいなんていう、
さもしい根性をもたずに、
自分のほんとうに感動する人間を探し、
つかまえるんだね


『自分の中に毒を持て』


背広を着て現代を受け入れながら、
本質的にはねかえしていくんだ。
制約されるからこそ、内にたぎる、
反逆する情熱。
それを色、形、言葉、行動として
爆発させていくんだよ


『強く生きる言葉』


四角い枠にこだわるな。
キャンバスからはみ出せ


岡本 太郎¥ 361
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


ジミー大西への激励の手紙
NHKテレビ 『にんげんドキュメント ぼちぼちいこか
~画家・ジミー大西~』


迫力あるよ。いいじゃない。
少しまとまり過ぎてるぐらいだね。
もっと平気ではみ出しちゃえばいいんだ


ジミー大西への激励の手紙
NHKテレビ 『にんげんドキュメント ぼちぼちいこか
~画家・ジミー大西~』



岡本 太郎¥ 445
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

挫折は飛躍の足がかりになる。
だから、挫折を怖れちゃだめだ。
落っこちたり上がったりして、
全身を躍動させるんだ


『太郎に訊け!3』


これは頭で考えるわけじゃない。
全身にひらめくんだな。
瞬間にあるものがさっと現われ、
そのものに向かって全身でぶっつけていくわけだ。
それが色になり線になる。
夢自体が、むくむくとひらいてくるんだ


『太郎に訊け!3』


占いなんか蹴とばしてやればいいんだよ


『太郎に訊け!3』


弱い人間は、やさしくはあり得ない。
ぼくはそう思うね。
キミは、弱さをやさしさで隠しているというけれど、
もしほんとに隠しきることができるんだったら、
それは強さだよ


『太郎に訊け!3』


ぼくは現在の、瞬間瞬間に賭ける。
将来なんて勝手にしろだ。
いまここで、爆発するんだ


『太郎に訊け!3』


キミが、学校の校則に腹を立てるなら、
その怒りをぼくのように、
自由を抑えようとするこの世の中全体に向けて
爆発させるべきだ


『太郎に訊け!3』


甘えたい、優しくしてもらいたい、
という気持ちは幼いほど強いかもしれないけれど、
ほんとうの寂しさというのは、
たとえ両親が健在でも、兄弟があろうがなかろうが、
人間存在そのものの底にある孤愁だよ


『太郎に訊け!3』


漠然なんて表現は、ごまかしにすぎないんだ。
いま、漠然としているから、永遠に漠然としちゃうんだ。
具体的な夢を、いまもってないといけないんだ


『太郎に訊け!』

岡本 太郎
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

いまはまだとか、いずれまたというのが、
つまらないゴマカシなんだよ。
大切なことは、いま現在の“時点”なんだ


『太郎に訊け!』


人生に挑み、ほんとうに生きるには
瞬間瞬間に新しく生まれかわって
運命をひらくのだ。
それには身心とも無一物、
無条件でなければならない。
捨てれば捨てるほど、いのちは分厚く、
純粋にふくらんでくる


『自分の中に毒をもて』


今さら焼けてしまったことを嘆いたり、
それをみんなが嘆かないってことを
また嘆いたりするよりも、
もっと緊急で、本質的な問題が有るはずです。
自分が法隆寺になればいいのです


『日本の伝統』


太陽の塔が作られたころは高度成長期の絶頂で、
日本中が進歩、GNPに自信満々の時代だった。
そこへ万国博。恐らく全体が進歩主義、
モダーニズム一色になることは目に見えていた。
そこで私は逆に時空を越えた、絶対感。
馬鹿みたいに、ただどかんと突っ立った
「太陽の塔」を作ったのだ。
現代の情報への激しい挑みの象徴として

『画文集・挑む』

岡本 太郎¥ 450
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

人間はすべてその姿のままで宇宙にみち、
無邪気に輝いているものなのだ


『日本万国博 建築・造形』


爆発などというと、ドカーンと大きな音がして、
物が飛び散ったり、血が流れる暴力的なイメージを
抱かれるかもしれない。
が、私のいう爆発はそんなのではない。
音もなく、おどろおどろしい残骸もなく、
ぱーっと宇宙に放射する。無償、無目的に。
色でない色、形でない形で。
全生命が瞬間的にひらききることが爆発なのだ


『岡本太郎 歓喜』


色を使って色を超え、無色の場所に、
幻惑的な色彩を展開することこそ芸術である

『原色の呪文』


孤独に生きるということは、
人間全体として生きることなんだ


岡本 太郎¥ 1,050

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


他人が笑おうが笑うまいが
自分で自分の歌を歌えばいいんだよ


『太郎に訊け!』


人は誤解を恐れる。
だが本当に生きようとする者は
当然誤解される。
誤解される分量に応じて、
その人は強く豊かなのだ。
誤解の満艦飾となって、
誇らかに華やぐべきだ


『強く生きる言葉』


あれは孤独で、太陽に向かい、
大地に向かって挑みつづけるだろう


「太陽の塔」について
『岡本太郎 歓喜』


カッコウにとらわれそうになったら、
自分を叩きつぶしてやれ

岡本 敏子¥ 251
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

『強く生きる言葉』


今、この瞬間。まったく無目的で、無償で、
生命力と情熱のありったけ、全存在で爆発する。
それがすべてだ


『自分の中に毒をもて』


一つの顔の宇宙の中に、
また無限の顔、
そして目玉が光っている。
言いようのない実在感をもって


『美の世界旅行』


まったく、原色を使うだけで、
どの位きらわれ、憎まれたかわからない。
私は現代日本の色彩の貧しさ、
にぶさに窒息する
だから象徴的に、原色をぶつけるのだ


『岡本太郎 歓喜』


世界をこの眼で見ぬきたい。
眼にふれ、手にさわる。
すべてに猛烈に働きかけ、体当たりする。
ひろく、積極的な人間像を
自分自身につかむために


『岡本太郎 歓喜』
岡本 太郎¥ 500
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


人間だって孤独のなかで、
静かに瞑想していても、
その裏側ではウジと同じで
ザァーッと音をあげて
生命の炎が燃えているんだ。
つまり、生命というのはそれほど、
凄まじいものなんだねえ


『太郎に訊け!』


くり返して言うが私自身のモチーフは
母・子という私情ではない。
純粋ないのち、それを総身に
花ひらかせた人間を讃えるのだ


『一平かの子』


人生を真に貫こうとすれば、必ず、
条件に挑まなければならない。
いのちを賭けて運命と対決するのだ


『自分の中に毒をもて』


目は存在が宇宙と合体する穴だ。
その穴から宇宙を存在のなかにとけ込ます


『美の世界旅行』


人間はどんなに未熟でも、
全宇宙をしょって生きてるんだ


『太郎に訊け!』


打ったその瞬間が絶対なので、
何本目だなんていうことは、
どうでもいいんだよ


王貞治選手の通算本塁打記録について尋ねられ
『太郎に訊け!2』

岡本 太郎¥ 645
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

いつも、繰りかえし言うことだけれど、
自分に能力がないなんて決めて、
引っ込んでしまっては駄目だ。
なければなおいい、
今まで世の中で能力とか才能なんて
思われていたものを超えた、
決意の凄みを見せてやるというつもりで、
やればいいんだよ


『太郎に訊け!2』


孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ。
孤独だからこそ、全人類と結びつき、
宇宙に向かってひらいていくんだ


『太郎に訊け!2』


相手に伝わらなくてもいいんだと思って
その純粋さをつらぬけば、
逆にその純粋さは伝わるんだよ


『太郎に訊け!2』


生活にはさまざまの条件がある。
ある程度それに順応しなければ生きてゆけない。
しかし、順応しながら、一方では
純粋に己れをつらぬくことができる。
相対的と絶対的の矛盾のなかに、
己れを生かしてゆくのが
ほんとうの人間だよ


『太郎に訊け!2』


人生はキミ自身が決意し、貫くんだよ


『太郎に訊け!2』


ほんとうに純粋な悪というのは
善を超えるような悪のことだ。
もしも、そういう純粋な悪に徹しきれるなら、
その悪を貫きとおせばいい


『太郎に訊け!2』


神さまは、そんなことは教えちゃいない。
神さまは、正しいことはどんなことなのか知りはしないよ


『太郎に訊け!2』


第一、死と直面して、
助けてくれるものなんてありゃしないよ。
そこがおかしいね。
ぼくは、ただ生きようと思うだけだ。
危険なら危険なほど、
ますます生きようと思うだけだね


『太郎に訊け!2』


血をながしてニッコリ笑っている、
それが命がけのぼくの遊びさ


『太郎に訊け!2』


まったく無防備な生命。
しかし力強く、ありったけの力をこめて
オギャアー、オギャアーと泣く。
悲しいからではない。嬉しいからでもない。
生命が無条件に外に向かって
ふき出しているのだ

岡本太郎¥ 649
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

『自分の中に毒を持て』


自分がマメツブならそれでいい。
小さな存在こそ世界をおおうのだ


『自分の中に毒を持て』


人間だれでもが身体障害者なのだ。
たとえ気どった恰好をしてみても、
八頭身であろうが、
それをもし見えない鏡に映してみたら、
それぞれの絶望的な形でひんまがっている。
しかし人間は、切実な人間こそは、
自分のゆがみに残酷な対決をしながら、
また撫でいたわりながら、人生の局面を
貫いて生き、進んでいくのだ


『自分の中に毒を持て』


自分のひそかな歪みにたえながら、
それを貫いて生きるしかない。
そして救われたり、救われなかったり。
目をこらして見れば、それがあらわに
人間生活の無限のいろどりとなっているのが見えるだろう


『自分の中に毒を持て』


ほんとうの出会いは、約束ごとじゃない。
たとえば極端なことを言えば、
恋愛というものさえ越えたものなんだ。
つまり自分が自分自身に出会う、
彼女が彼女自身に出会う、
お互いが相手のなかに自分自身を発見する。
それが運命的な出会いというものだ


『自分の中に毒を持て』


子供の頃から私は自分の胸の
奥深いところに神聖な火が燃えているという、
動かし難い感覚を持っていた。
それは誰にも冒させることのできない、
絶対的な存在感なのだ


『自分の中に毒を持て』


おれは神聖な火炎を大事にして、まもろうとしている。
大事にするから、弱くなってしまうのだ。
己自身と闘え。自分自身を突きとばせばいいのだ。
炎はその瞬間に燃えあがり、あとは無。
――爆発するんだ


『自分の中に毒を持て』


繰り返して言う。
何度でもぼくは強調したいのだ。
すべての人が芸術家としての情熱を
己の中に燃えあがらせ、政治を、経済を、
芸術的角度、つまり人間の運命から見かえし、
激しく、強力に対決しなければならないと


『自分の中に毒を持て』


強烈に生きることは常に死を前提としている。
死という最もきびしい運命と直面して
はじめていのちが奮い立つのだ。
死はただ生理的な終焉ではなく、
日常生活の中に瞬間瞬間に
たちあらわれるものだ


『自分の中に毒を持て』


今日の芸術は、
うまくあってはいけない。
きれいであってはならない。
ここちよくあってはならない

岡本 太郎¥ 409
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

『今日の芸術』


新しいといわれたら、それはもうすでに
新しいのではないと考えたってさしつかえないでしょう。
ほんとうの新しいものは、
そういうふうに新しいものとさえ思われない、
たやすく許されない表現のなかにこそ、
ほんとうの新鮮さがあるのです


『今日の芸術』


過去によって現在があるのではない。
逆に現在があって、はじめて過去があるのだ


『私の現代芸術』


あなた方がこれはやってはいけないことだ、
と思われるようなことこそ、大ていの場合、
むしろやらなきゃいけないことである


『芸術と青春』


人間の矛盾は、激しく世界を意識し、
他にかかわればかかわるほど、
自分自身は孤独になるのだ。
逆に言えば、孤独であればあるほど、
他にかかわる


『眼 ─美しく怒れ─』


しかし眼に見えない存在が
我々の世界には満ち満ちています。
お母さんの不滅の存在が
今は僕達のいのちの中に喰入って
生きて居るのです

『母の手紙』


血の気のある人間が、
この世の中で自分をつらぬこうとしたら、
猛烈にヤセがまんするほかない


『父母のこと』


芸術の歴史は、いわば時間が逆に働いている。
進めば進むほどすでに超えてきた出発点が
前方にせり上がってくる


『岡本太郎 歓喜』


現在は真空である。
すべての時間はのり超えられている。
現代芸術は真空の中で苦悶する。
しなければならない。素肌のまま


『岡本太郎 歓喜』


問題は決して平板ではない。
見せる、と同時に見せないという矛盾が、
一つの表情の中に内包され、
充実していなければならないのだ


『岡本太郎 歓喜』


絵を見にきたんじゃない。
芸術にぶつかりにきたんだ


1964年西武百貨店で個展を開き
、記録破りの入場者数を記録。
「あれは一体、絵を見に入ったのかね?」
と皮肉をいわれ
『岡本太郎 歓喜』 


芸術とは、愛したり理解したりするものではない。
それによってひっ捉えられ、つきとばされる。
ついに踏みとどまって自分で立ち上がる。
そういう力である


『岡本太郎 歓喜』


絶望を彩ること、それが芸術だ。
絶望するとき、あたりがくろぐろと淀む。
その虚しさを抱きながら、
私はまったく反対の世界をひらくのだ


『岡本太郎 歓喜』


絶望こそ孤独のなかの、人間的祭りである。
私は絶望を、新しい色で塗り、きりひらいて行く。
絶望を彩ること、それが芸術だ


『岡本太郎 歓喜』


過去のできあいのイメージにおぶさるのでなく、
豊かな精神で自分たちの新しい神話・伝説を
つくるのが芸術であり、また生活なのです。
できあいのものなら、やすやすと認めようとする、
奴隷的な根性からぬけだして、
新しい神話をたくましく創造していくべきです


『今日の芸術』


ほんとうの芸術は、時代の要求にマッチした
流行の要素をもっていると同時に、
じつは流行をつきぬけ、流行の外に出るものです。
しかも、それがまた新しい流行をつくっていくわけで、
じっさいに流行を根源的に動かしていくのです
岡本 敏子
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


『今日の芸術』


まことに芸術はいつでもゆきづまっている。
ゆきづまっているからこそ、ひらける。
そして逆に、ひらけたと思うときに
またゆきづまっているのです。
そういう危機に芸術の表情がある


『今日の芸術』


今日の芸術は、
うまくあってはいけない。
きれいであってはならない。
ここちよくあってはならない


『今日の芸術』


すぐれた作品に身も魂もぶつけて、
ほんとうに感動したならば、その瞬間から、
あなたの見る世界は、色、形を変える。
生活が生きがいとなり、今まで見ることのなかった、
今まで知ることもなかった姿を発見するでしょう。
そこですでに、あなたは、
あなた自身を創造しているのです


『今日の芸術』


自分が描いてもいい、すぐ描けると思うような、
平易で、単純、だがしかし、生活的な、
積極性をもった形式こそが、
今日の芸術、今日の美なのです


『今日の芸術』


ほんとうの自分の力だけで創造する、
つまり、できあいのものにたよるのではなく、
引き出してこなければならないものは、
じつは自分自身の精神そのものなのです


『今日の芸術』


現在にないものは永久にない、
というのが私の哲学です。
逆に言えば、将来あるものならば
かならず現在ある。
だからこそ私は将来のことでも、
現在全責任をもつのです

岡本 敏子¥ 798
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

『今日の芸術』


いや、こちらが与えにゆくんです

パリとニューヨークで個展を開く前、
「今度あちらへ行かれて、何を得て
こられるのでしょうか?」と尋ねられ
『今日の芸術』


自分が自分自身で思いこんでいる
自分の価値というものを捨てさって、
自分の真の姿をはっきりさせ、
ますます自分自身になりきるということ、
それがまた、じつは、おのれの限界をのり越えて、
より高く、より大きく自分を生かし、
前進させてゆくことなのです


『今日の芸術』


繰り返していうが、画面の上だけではなく、
一個の社会人として発言し、文化に対し、
歴史的に生活的にどうひびきを
伝えるかということ、それが問題なのだ




すべての古典はそれぞれの時代に、
あらゆる抵抗にたいして現在を決意し、
たくましい生命力を充実させた精神の成果です。
過去の権威によりかからず、おのれを卑下せず、
はげしく生ききった気配にあふれています。
そういうものだけが伝統として、
精神的に、肉体的に、
われわれ現在を決意したものに
びりびり伝わってくるのです


『原色の呪文』


「危険な道をとる」
いのちを投げ出す気持ちで、自らに誓った。
死に対面する以外の生はないのだ。
その他の空しい条件は切り捨てよう。
そして、運命を爆発させるのだ




おのれをのりこえるということは、
極端におのれ自身になりきること以外にはありません


『今日の芸術』


だが今も言ったとおり、われわれは今日、
一面においては世界的に共通の形式の中に
生活しているのであって、世界の因果が、
われわれの骨肉にかかわっているのです。
それと正しく対決することによって、
われわれの土台から新しい文化をうちたてて行く、
それが人間の伝統を輝かしく受けついで行く
生き甲斐であることは確かです


『今日の芸術』
学習研究社アートエンタテイメント班
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


なま身でぶつかって、
そこから引きだせるもののすべて、
今日の生活が、そこから取りあげてゆけるものの
すべてを正しく生かし、再生してゆくべきです。
形骸としての過去を容赦なく否定する。
そのような創造的ないとなみこそ、
じつは本質的に過去と結びつき、
正しく伝統を受けつぐ方法です


『今日の芸術』


伝統は自分にかかっている。
おれによって生かしうるんだ、と言いはなち、
新しい価値を現在に創りあげる。
伝統はそういうものによってのみ
たくましく継承されるのです。
形式ではない。
受けつがれるものは生命力であり、
その業――因果律です


『今日の芸術』


天空に我あり




自分でコントロールできない意識なんてない。
気がつけばいいんだ


『芸術は爆発だ!』


男の見る世界と女の見る世界とは彩りが違う。
男だけ、女だけでは、世界観は成り立たない。
存在であり得ない。
双方の見方、感じ方、生命感をぶつけあい、挑みあい、
渾然とからみあってはじめて本当の世界をつかむのだ


『にらめっこ』


それは……当人に聞いてみないと解らないねえ


「なぜ太陽の塔みたいなものが出てきたのか?」
との問いに、太陽の塔の方を眺めながら
 『芸術は爆発だ!』


傷つけ、傷つけられる、
そのいたみこそ青春のあかしだ。
青春こそがこの世界の肉体であり、
エネルギー源なんだ


 

 

言葉のくすり ジョセフ・マーフィーの名言3

あなたの思想と感情をあらわすあなたの言葉は、

あなた自身ばかりでなく他人をも癒す力を持っています。

あなたは自分のためばかりでなく、

他人のためにもよい言葉を使う習慣を身につける必要があります。



あなたは他人の行動に責任をとる必要はありません。

あなたが他人にしなくてはならないのは、愛と善意と与えることだけです。



つねに他人の幸福、富の増大を願いなさい。

そうすればあなたはいっそう富と友人、顧客や依頼者、

驚くべき幸せな経験を自分に引きつけることになるでしょう。



愛と善意を人に与えなさい。

与えれば与えるほどあなたは受けとることになります。

しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。

このことはお金についても同じです。



感謝は人間関係がうまくいくコツです。

あなたは自分の夫に妻に、家族に友人に、上司に部下に感謝していますか?



気をつけなさい。

「共感」というのは他人とともに泥沼に落ち込むことを意味します。



気をつけなさい。

同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものです。

いつも不平・不満を口にしている人のところには、

似たような人間が寄ってきます。

そして、いつも失敗ばかりしている人のところには、

失敗者が集まってきます。



現実の自分よりも理想の自分を愛しなさい。

そして理想の自分で他人と接するべきです。

これが他人から評価される秘訣です。

ジョセフ マーフィー¥ 1,014
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


自分自身のために願うことを他人のためにも願いなさい。

これが調和的な人間関係を保つ秘訣です。



信頼とは信頼に値する材料があるからするというものではなく、

まず先に信頼してしまうことなのです。

信頼されると人はそれにこたえようとするものです。

ジョセフ マーフィー¥ 560

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

人とうまくやるための秘訣は、

「自分はどんな人間ともうまくやれる」と確信することです。



人を嫉妬し憎むことは、自分を嫉妬し憎むことです。

結局はめぐりめぐって自分にハネ返ってくるからです。



人間関係のまずさの原因は、

ほとんどの場合相手にあるのではなく自分の内部にあります。

まず自分の心を点検してみなさい。

ジョセフ マーフィー¥ 251
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


人間関係は鏡のようなものです。

相手のあなたに対する態度は、

あなたの相手に対する態度そのものと考えてください。



人生は不思議なもので、同じような考え方、

趣味、気質の人間が自然と寄り集まってきます。

これを類友の法則といいます。

その人のつき合っている人を見ればその人がわかります。



他人と意見が違ったとき、

相手の意見がたとえどんなものであれ、

それを認めてあげなさい。

その姿勢があなたのあらゆる意見や行動の自由を保証するのです。



他人の意見を聞くとき、

建設的な意見にだけ耳を傾けなさい。

そうでない意見は聞き流してしまいなさい。



他人の幸せを豊かな気持ちで祝福しなさい。

それは同時に、あなたが自分自身を祝福していることを意味します。



他人の心で状況をながめてみなさい。

そうすれば真実が見えてきます。

ジョセフ マーフィー¥ 424
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


他人の成功はあなたの成功であり、

他人の幸福はあなたの幸福です。

そう思えるようになれるように訓練しなさい。

それがあなたにとって最高のツキの訓練になります。


言葉のくすり ジョセフ・マーフィーの名言2

心理的、精神的に何を食べているかによって、

あなたの人生は決まってきます。

ものを食べるとき喜びと感謝が必要なように、

精神的食物についても喜びと感謝が必要です。

大島 淳一¥ 560

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


農民は農業の法則を信じます。

船長は航海の法則を信じます。

彼らは地球上に人間があらわれる以前から存在していた原理を活用しているのです。

同様にあなたも心の法則を信じなさい。

そうすれば人生の大いなる果実を実らせている目的地へ行き着くことができるでしょう。



あなたの仕事が他人に奉仕するための絶好の機会であることを知りなさい。



もし仕事で失敗するだろうという確信を持っていたら、

客観的にどんなにがんばって仕事しても、

潜在意識は失敗を強いる以外になすすべを知りません。



セールスに成功するためには、

あなたはまず第一に顧客へのサービスに徹することを考えねばなりません。

そうすればあなたの成功は確実です。

渡部昇一¥ 880

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


暗示を軽く見てはいけません。

私たちの心は暗示を大変受けやすいものなのです。

ですから、よい暗示をつねに与えるようにしなければなりません。



勤勉と怠惰では、勤勉のほうが価値があります。

しかし勤勉はそれだけでは成功の要素とはなりません。

ときに怠惰が勝利を導くこともあることを記憶しなさい。



自覚できる自分の能力の範囲だけにとどまっていては進歩はありません。

自分にとって一見不可能とも思えるようなことを目指し、

これに挑戦することこそ潜在能力を発揮させる方法です。



自分のしている仕事がすばらしいものだと何度もくり返し唱えているうちに、

本当にすばらしいものになってきます。

絶対にいけないのは、自己を卑下することです。

マーフィー“無限の力”研究会¥ 560

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


失敗がいくつも見つかったら成功は近いと思いなさい。

失敗への恐怖は成功の足を引っぱる最大のものです。

それは根拠のない恐怖にすぎません。

そして失敗への恐怖感を抱く人は、

じつをいえば失敗することを望んでいるのです。



人の能力に限界はありません。思い切り引き出してあげなさい。



人を感動させるのは理性よりも感情です。

あなたは感情に訴える方法を学びなさい。



人を説得するときは何度も同じことをくり返しなさい。

これが暗示をかける最良の方法です。



能力の限界と思える状態は、

より高いところへの挑戦によって開かれます。

可能だと思えば可能になり、

不可能だと思えばその瞬間から不可能になります。

ジョセフ・マーフィー¥ 2,205

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


不安・心配が先に立ってしまうと何事もうまくいきません。

不安や心配があったら、それを徹底的に分析してごらんなさい。

いかに根拠のないものであるかがきっとわかるはずです。



あなたが信頼している人に、

全力をあげてそのことを知らせなさい。

あなたはきっとその返礼を受けとるはずです。

ジョセフ・マーフィー・インスティテュート¥ 348
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


あなたが他人から誤解されたら、

相手との平和と調和を願いつつ想像上の会話を試みなさい。

やがて誤解は解かれるはずです。



あなたが他人に対して望んでいることを、

あなたは自分に対しても望んでいるのだということを忘れてはなりません。


あなたがもし他人の失敗や不幸を望んでいるとしたら、

あなた自身も失敗を招き、不幸になる可能性が大きいことを知るべきです。

なぜならあなた自身がそれを望んだからです。



あなたのする善行、あなたの提供する親切、

あなたの送り出す愛と善意は、

いろんな面で何倍にもなって戻ってきます。

言葉のくすり 松本幸夫の名言

落ち着いて物事を判断していれば、

必ず事態は好転していく。

松本 幸夫¥ 250
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


私たちの生まれ備えている潜在能力には、

秘められた力がまだいくらでもある。

松本 幸夫¥ 245
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


人間の頭脳は、

そう大差はない。



人生そのものが修行であり、

生きることは自己を磨くことに他ならないという、

自覚を持ちたい。

松本 幸夫¥ 248
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


何事があっても、

成果を得ることを焦らないこと。



人間は鏡のようなもので、

こちらが緊張すると相手も緊張し、


リラックスすると、

相手もリラックスしてくるものだ。

松本 幸夫¥ 510

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


「自分と他人」という考え方ではなく、

「同じ人類、同根」なのだ、

という眼を持つことである。


他人をも家族同様に暖かい眼でみられたなら、

人間関係はずっと楽なものになる。

松本 幸夫¥ 366
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


太陽系を一つの塊、

銀河系を一つの塊と考えていったなら、

皆一体であり、自他の区別をするのが、

愚かにも思えてくる。



独りになった時、逆境に陥った時に、

その人の本性が顕現されてしまうものだ。


宰相たらんとするのであれば、

むしろ逆境の時にこそ、

落ち着いて堂々と振る舞いたいものである。



怒りは他人にも破壊的だし、

自身の健康をも害するものである。

怒りをどのようにコントロールしていくかも、

人物たる条件の一つといえよう。



苦しくても、志を捨てないで貫いていく者こそ、

本物なのである。



企業は人なりで、

当然一人ひとりの能力は大切である。


が、「戦い」となったからには、

「俺が俺が」という意識はマイナスでしかない。


それよりも全体のムード、やる気、

雰囲気を高めていくことのほうが、

より重要となる。



だいたい、今ここに生かされていることでも、

奇跡に値することではないか。



逆境こそ自分を伸ばすと知ったなら、

むしろ逆境に感謝さえしたくなるものだ。



桜は桜の生き方。

松は松でいくことが、

結果として自分を伸ばしてくれる。

言葉のくすり アイルトン・セナの名言

いくら自分に完璧を求めても、
完璧な自分なんてどこにもいない

結局、自分や他人の失敗から
学んでいくしかしかないんだ

アイルトン・セナ


アイルトン・セナ¥ 2,935
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


¥ 1,500

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

言葉のくすり イチローの名言

かつては、いろんな「形」を試していました。
あれは、自分の「形」が見つからない
不安の証でもありました。

イチロー


小西 慶三¥ 420

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

児玉 光雄¥ 522
Amazonで詳細を見る by AmaGrea

言葉のくすり アマナサーラの名言

飢えている人にご飯をあげることはできますが、
食べるという仕事は、その本人がしなくてはならないのです。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 735

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

祈るくらいなら努力してください。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 600

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



「社会の歯車」という言い方がありますが、人間一人ひとりは、歯車でさえない。
せいぜい水道の蛇口を締めるときに使う、ゴムのパッキンくらいの存在です。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 540

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



あまりにも遠大な目標を持ちすぎると、そこにつけ込む人も現れます。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 735

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



人を羨む気持ちが生まれたらどうすればいいか。
まず、猛毒だと思ってすぐにつぶすことです。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 498
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



生まれたばかりの赤ちゃんは何もできません。
でも、生まれてから毎日毎日学んでいるでしょう。そうやって死ぬまで学ぶんです。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 550

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



水田もないのに稲はつくれません。
友人をつくりたいのなら、まず自分の周囲にしっかりした人間関係をつくることです。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 1,575

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



人間は、自分のことであっても、はっきり知りません。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 427
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



理性のない人にどういわれようが、どう思われようが気にすることはない

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 735

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



批判されても気にすることはないのです。
世間からすれば、あなたはどうでもいい存在ですから、無責任にいいたい放題なのです。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 735

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



人間関係はなぜこれほど難しいのか。それは、人間にはもともと社会性がないからです。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 550
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



親子の間でさえ、お互いが何を考えているのかを完全に知ることはできません。
ましてや他人同士は難しいのです。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 735

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



人生にはひとつのことに「成功した」とか「失敗した」とかいっている暇はないのですよ。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 777

Amazonで詳細を見る by AmaGrea


世間でいう「幸せ」というのは、ある苦しみが一瞬紛れた、
消えたように見えた状態のことを言っているのであって、
絶対的な「幸せ」などというものはどこにもないのです。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 648
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


未来である「明日」から見れば、過去である「今日」は常に失敗です。
人生は失敗の連続なのです。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 428
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



実はいつも「忙しい、忙しい」といっている人は、
一見まじめなようですが、「怠け者」です。


危険だと承知のうえで、最大限の注意を払いながら生きてゆく。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 251
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



「先がわからないのが人生である」と理解しておいて、あとは現実に基づいた不安を持つ。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 440
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



世の中には「答えのない問い」と「答えのある問い」があります。
「生きる意味」は「答えのない問い」です。「答えのない問い」は放っておく。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 1,155

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



生きるというのは、単に母体から生まれてきた生物が、年をとって、
徐々におとろえてゆき、ついには寿命をむかえて死んでいく、ただそれだけの話です。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 570
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


感情にまかせて突っ走る人は、ただうるさいだけです。迷惑です。


感情というのは、理性が壊れた状態のことをいいます。


仏教的にみれば、リーダーとはたった一人の誰かではなく、
自分の役割をきちんと果たせる人々すべてであると考えることができます。

アルボムッレ スマナサーラ¥ 735

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



人間の本音というのは、
自分の願望さえ叶えば、どんな残酷なことでもやってのけるのです。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 1,470

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



人間の心は、放っていけばすぐ悪い方向へ向かいます。


人間はみな、欲の病人です。


自我の錯覚にしがみついている無知な人は、自分の殻の中にとじこもって、
主観の生み出した概念に永遠にふりまわされてしまうのです。


自我というのは錯覚なのです。


妄想とは、とにかく概念を回転させることです。
結論はありません。だから、ノンストップで流れるものです。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 800

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



妄想しているから、ストレスがたまるのです。


妄想とは、現実をありのままには認識しないで、
自分の好みで、主観で認識することです。
頭の中で概念だけが回転する状態です。


人生には「岸まで漕ぐぞ」という覚悟が必要です。

アルボムッレ・スマナサーラ¥ 819

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

何かをさがす目的で森に入る人は、ほんとうの森の姿はみえません。


妄想は猛毒です。


ものを捨てるときは、いい気分で捨てましょう。


シンプルライフというのは、そうでない生き方のおかげで成り立っているのです。
ファーストライフが悪いのだったら、スローライフも悪いのです。


人生はすでにスタートしています。もう引き返せません。
どんな人間でも死ぬ、そこがゴールです。

A・スマナサーラ¥ 1,155

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

言葉のくすり 犬に関する名言

・この世で犬だけが、自分よりも相手を愛してくれる。 (ジョッシュ・ビリング)

スタンレー コレン¥ 740

Amazonで詳細を見る by AmaGrea



・平均的な犬は、平均的な人間より、良い。 (アンディ・ルーニー)

スタンレー コレン¥ 450
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



・犬は自分の友を愛し、敵に噛み付く。純愛が不可能な人間とはそこが違い、人間は愛と憎しみがいつも混ざり合う。 (作者不詳)

臼杵 新¥ 400
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



・石鹸の味を知らないやつは犬を洗ったことのないやつだ。 (フランクリン・P・ジョーンズ)

ごとう やすゆき¥ 250
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


・犬が肥満すぎるなら、あなたの運動が足りない。 (作者不詳)

・女と猫は自らのやりたいようにやる。男と犬はリラックスして受け入れようとする。 (ロバート・A・ハインライン)

・飢えた犬を拾って手厚く世話してやると、噛み付いてきたりはしない。それが犬と人間の主たる違いだ。 (マーク・トゥエイン)

成毛 厚子¥ 938
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



・もし犬が数を数えられないと思うなら、犬用ビスケットを3つポケットに入れようとして、2つだけをあげてみるといい。 (フィル・パストレット)

・顔をなめてくれる子犬に匹敵する精神科医はいない。 (ベン・ウィリアムス)

・犬の視点目からすると、飼い主というのは体の長くなった、異様にずる賢い犬である。 (メイベル・ルイーズ・ロビンソン)

・犬の一生は短い。欠点はそれだけである。 (アグネス・スライ・ターンボール)

ブルース フォーグル¥ 6,230
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



・犬をひとたび掻けば、永遠に終わらない仕事ができる。 (フランクリン・P・ジョーンズ)

・きっとちゃんとした訓練を受ければ、人間だって犬の親友になれる。 (コーリー・フォード)

・犬も笑う。でも彼らは尻尾で笑う。 (マックス・イーストマン)

・自分の人生の目標は、犬に思われているような、すてきな自分になることだ。 (作者不詳)

石黒 謙吾¥ 229
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


・もし自分が他者に影響を与える存在だと思うときは、他人の犬に命令してみるがよい。 (ウィル・ロジャーズ)

・人を知れば知るほど、犬が好きになる。 (スタール夫人)

・犬は息を吹きかけると嫌がるが、車でどこかに連れていくとき、窓から顔を出したがることに気づいたかい?  (スティーブ・ブルーストーン)

・部屋に入った瞬間、なぜそこに来たのか忘れたことはあるか?多分犬はそんな風に一生を過ごす。 (スー・マーフィ)

・犬たちは紳士だ。人間ではなく彼らの天国に行きたい。 (マーク・トウェイン)

三浦 健太¥ 594
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


・犬を本当に楽しむのには、犬を人間のように訓練するのではなく、自分の一部が犬になるよう心を開くのだ。 (カレル・カペック)

・一番偉大な愛は母親の愛で、次が犬の愛、その次に恋人だ。 (ポーランドのことわざ)

・犬は持ってるすべてのものを我々に投げ出す。彼らの生活の中心が我々で、愛、信仰、信頼のすべてである。小さな見返りで仕えてくれ、人間が結べる最高の契約であることは疑いの余地もない。 (ロジャー・カラス)

スティーブン ブディアンスキー¥ 1,050
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


・クラブの敷地内に犬を連れて来るメンバーは、罰金として1ポンド支払っていただきます。ただし盲目の人をガイドする動物は、すべてネコとみなされます。 (オックスフォードユニオンクラブ 規則46)

・幸せというのは、あたたかい子犬のことである。 (チャールズ・M・シュルツ)

・もしあなたが犬で、飼い主があなたにセーターを着るように言うなら、飼い主にも尻尾をつけるように言いなさい。 (フラン・レボウィツ)

・幸せを買うことはできないというやつは、子犬を忘れている。 (ジーン・ヒル)

篠原 淳美
Amazonで詳細を見る by AmaGrea


・犬が尻尾を振るのはあなたのためじゃなく、あたたの持ってるパンのためである。 (ポルトガルことわざ)

・子犬を買ってもらうには、小さな弟を欲しがることだ。 (ウィンストン・ペンデルトン)

・もし犬があなたの顔を見ても近づいてこないなら、家に帰って自分の良心を確認するべきだ。 (ウッドロウ・ウイルソン)

田辺 アンニイ¥ 846
Amazonで詳細を見る by AmaGrea



これほど忠実な友達は、いないでしょう・・・。

言葉のくすり 寅さん 

TV版「男はつらいよ」第1回放送で寅さんが満員電車に乗り込みます。

「おい、押すなよ押すなよ、押しても駄目なら引いてみな、って言うだろう
人の本皮のおめ革靴の先っちょ踏みやがって
別に俺は坊主になって謝れって言ってんじゃねえんだよ、
どうもすみません、ぐらい言ったって、口は減らねえだろう
かっこいい細いボンズが泣くよ、おい
おう、何だこりゃ、えんこしちゃった、ああ、ごめんよねえちゃん
あー、熱いな東京は、まだ蒸さあ」

昔から東京は、熱かったんですね。


渥美清¥ 2,927

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

名言 伊丹十三

自分に出会えない人生は、他者とも出会えない。

悲観的に準備して楽観的に遂行せよ。


伊丹十三(映画監督・俳優)

「考える人」編集部¥ 2,310

Amazonで詳細を見る by AmaGrea

笑いヨガには、福来たる!世界は愛と笑いに満ちている!! TOP » あ行